糖尿病網膜症

糖尿病網膜症は高血糖の持続によって網膜の細い血管が障害されることにより起こり、単純、前増殖、増殖の3段階を経て進行していきます。

網膜症の初期を単純網膜症といい、毛細血管の一部がこぶのように腫れる毛細血管瘤、点状・斑状出血、血管から血液成分がしみ出してできた硬性白斑などが現れます。自覚症状はありません。しかし、物を見る中心である黄斑部に病変が及ぶと視力が低下することがあります。これを糖尿病黄斑症といいます。

進行すると、網膜の細い血管が詰まり、網膜の一部に虚血状態が生じて増殖網膜症へ移行する危険な状態になります。この段階を前増殖網膜症といい、出血や硬性白斑が増え、虚血部分に軟性白斑、血管が拡張するなどの血管異常などが現れます。しかし、この段階も自覚症状はほとんどありません。

さらに進行すると、網膜の虚血を補うため、網膜に新しい血管(新生血管)が発生し、硝子体へと伸びていきます。新生血管が発生した状態を増殖網膜症といいます。

新生血管はとてももろく、容易に破れて硝子体出血を起こします。また新生血管とともに増殖膜が形成され、この膜が収縮すると網膜が引っ張られ、網膜剥離を起こします。

硝子体出血や網膜剥離が起こると、飛蚊症や視力低下などの症状が現れます。

治療には、血糖コントロール、薬物療法、レーザー光凝固、注射や手術を行います。
なお当院にて手術等その全ての治療を行ってはいないため、当院で治療のできないものに関しましては患者様と相談させて頂いて適切な病院へ御紹介させて頂きます。
なお、レーザー治療に関しましては疼痛の少ないタイプの最新のレーザーをご用意しております。