こんにちは。名古屋市千種区にあります眼科東山公園クリニックです。今回のブログは医療スタッフが担当いたします。
9月は防災月間ですね。皆さま、防災対策されていますか?
食事や電気、水などの対策をされている方は多いと思います。今日はそんな皆様に「目の防災対策」についてのご提案です👀
災害時、状況を把握するためにまずすることは、目で見て確認することです。当たり前のことのようですが、災害時における自分の目の状況について、考えてみましょう。
まず、「普段コンタクトを装用している方」。
外出時に災害に遭い帰宅できない場合、手元に眼鏡や洗浄グッズがないと、裸眼で避難生活を過ごすことになる場合もあります。
つぎに「普段眼鏡を装用している方」。
夜中眼鏡を外し、寝ている際に地震が起きた場合。停電して、置いていたはずの眼鏡がどこにあるか分からなくなってしまったり、眼鏡が何かの下敷きになり壊れて掛けられないこともあります。
そして「日々、点眼薬を使用している方」。
被災状況によって、すぐにかかりつけの病院へ受診することが難しくなってしまうことがあります。また、その他の医療機関でもご自分のこれまでのデータがない場合、すぐに今までと同じ薬を処方してもらうことが難しい場合があります。
このように、日常生活で当たり前の「視生活」も災害時に脅かされるライフラインのひとつなのです。
目の防災対策としてオススメは、
・外出時、コンタクトの予備や眼鏡を持ち歩く
・防災セットの中に予備の眼鏡(大人の方は少し度が合わず使わなくなった1つ古い眼鏡をいれておくのもオススメ)
・現在処方されている点眼薬の薬剤情報をメモやお薬手帳のコピー、スマートフォンの写真での保存をしておく。
などです。
ぜひ、この防災月間にご自身の「視生活」に合わせた目の防災対策をしましょう!